(5月4日更新)【休業要請 協力支援金】北海道・札幌市の新型コロナによる休業要請の対象業態と協力支援金申請の流れ
4月20日鈴木北海道知事が記者会見を開いて、北海道内の105業態に休業要請を行いました。
知事、105業態に休業要請 遊興・運動・商業施設、劇場、大学・塾も 3密回避に重点
鈴木直道知事が新型コロナウイルス対策として公表した休業要請の対象施設は、計105業態に上った。新型コロナ特別措置法施行令やほかの都府県の事例を踏まえ、屋内に不特定多数の人が集まり、密閉・密集・密接の「3密」の状況が生まれやすい業態が中心となった。
社会生活を維持するために必要な医療機関や交通機関、食事を提供する店などは対象外となった。(引用:北海道新聞)
5月4日政府の緊急事態宣言延長を受けて鈴木北海道知事が道内における休業と休校の延長期間を明らかにしました。
休業15日 休校31日まで要請
鈴木知事は自粛要請など法律に基づいて道が講じる対策を盛り込んだ「緊急事態措置」を緊急事態宣言の期間と同じ今月31日まで延長する方針を示しました。
具体的には事業者への休業要請は当面15日まで延長するということです。
現在の支援金は15日まで休業や感染防止対策を継続することが支給条件となるということです。
(引用:NHK)
特別警戒都道府県に指定されているので仕方ないですが、休業要請が延長となってしまったのは歯がゆいですね。
これで休業要請協力支援金の至急条件期間の5月6日(水)までから5月15日(金)まで延長となることが確定的に。
ちなみに5/4時点での特定警戒都道府県は、
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、岐阜県、石川県、北海道、福岡県の13都道府県です。
★休業の対象となる期間や業態
対象となる期間は、4月20日(月)〜5月6日(水)〜5月15日(金)。少なくとも4月25日(土)までには休業をお願いしたいとしています。
今回5月6日から15日まで休業要請期間が延長になったことに関して「そうやってズルズル伸びるんじゃないの?」という意見は最もです。これを公式見解としていいかの判断はおまかせしますが、鈴木知事が以下のようにSNSで発信しています。
大変厳しい経営環境は重々承知しておりますが、引き続きご協力をお願いいたします。
なお「休業協力・感染リスク低減支援金」は、期間延長にご協力をいただく必要がありますが、再延長の如何に関わらず、15日まで継続してご協力いただければ、支援金はお支払いさせていただくことにしました。
(続)— 鈴木直道(北海道知事) (@suzukinaomichi) May 4, 2020
要するに5月15日まで休業や時短などの協力を継続すれば、今回の協力金の受給の権利はもらえるということになります。
対象となる業態は、①遊興施設(ナイトクラブやバー、ネットカフェなど)、②運動・遊技施設(スポーツクラブやパチンコ店、ゲームセンターなど)、③劇場や映画館、④集会・展示施設(動物園や図書館など)、⑤商業施設(おもちゃ屋など)、⑥大学・学習塾、⑦学校や幼稚園の全七項目。
一方で、病院やコンビニ、スーパー、飲食店、喫茶店、居酒屋やホテル・旅館(集会に関する部分を除く)などは休業要請の対象外となりました。
主にお酒を提供する業態(バーやスナック)や接待を伴う業態(キャバクラやパブ)は休業要請対象、お酒より珈琲やお茶等のノンアルコールドリンクを中心に提供している喫茶店やカフェ、フードをメインに提供している居酒屋やレストラン、ダイニングなどは休業要請対象外です。
「うちはお酒も出しているカフェなんだけどどっちなの?」という方もいるかと思いますが、ざっくりと「メニューのほとんどがお酒でフードは乾き物とかチャームくらい」っていうお店は対象内、「食事やソフトドリンクのメニューも取り揃えている」や「元々酒類の提供をしていない」っていうお店は対象外だと思って頂ければ良いと思います。
(北海道の問い合わせ窓口)
休業要請専用ダイヤル
電話番号:011-206-0104、011-206-0216
受付時間:平日8:45~17:30
詳細は北海道のHPにて
★休業要請支援金
こうした施設を運営する事業者が遅くとも25日から5月6日5月15日(金)まで休業した場合に、道より最大30万円を支給することが決まりました。
(支援金の内容)
A.対象施設を運営する法人・・・30万円
B.対象施設を運営する個人・・・20万円
C.対象外施設で夜7時以降の種類提供を自粛する飲食店・・・10万円
こちらは北海道が今回の休業要請に応じた施設に対する支援金。ナイトクラブやバーなどを運営している法人(個人)には30万円(20万円)、カフェや居酒屋、レストラン等に対しては「よる7時以降のアルコールドリンクの提供自粛」で10万円がそれぞれ支給されることになります。
(北海道の問い合わせ窓口)
休業要請専用ダイヤル
電話番号:011-206-0104、011-206-0216
受付時間:平日8:45~17:30
詳細は北海道HPにて
さらに4月21日秋元市長が休業要請に対する札幌市の対応を発表しました。
札幌市休業要請”独自上乗せ”で一律30万円に…酒提供しない飲食店にも拡大 ベッド確保にも協力金支給へ
札幌市の秋元市長は、4月21日記者会見を開き、休業要請に協力した店に独自に支援金を上乗せすることや、病床確保や患者受け入れに協力した医療機関に協力金を支払う方針を示しました。(引用:Yahoo!ニュース)
今回の市の対応は、要請に協力した施設に対しての支援金が30万円に満たない業者に対して、それぞれ合計一律30万円になる額を支給するというものです。
上記の表に道と市それぞれの金額を合わせると
(支援金の内容)
A.対象施設を運営する法人・・・30万円(道)
B.対象施設を運営する個人・・・20万円(道)+10万円(市)
C.対象外施設で夜7時以降の種類提供を自粛する飲食店・・・10万円(道)+20万円(市)
となります。
(注)上記A,B,Cに関しては「北海道にのみ申請」することで、道と市の合算分が支給されますので、札幌市には申請の必要はありません。
また元々酒類の提供をしていない飲食店においても休業や短縮営業等の感染防止に協力した場合には30万円が市から支給されるようです。
(注)こちらに該当する業態のみ「札幌市にだけ申請」してください。
「酒類の提供がない飲食店で、営業の休止や営業時間の短縮など感染症防止対策を実施した事業者 30万円」(引用:札幌市HP)
(札幌市の問い合わせ窓口)
札幌市経済観光局産業振興部商業・経営支援担当課
電話番号:011-211-2372 内線:2372
詳細は札幌市HPまで
★支援金申請の方法は?
休業や自粛に協力したいけど、実際支援金はどうやって申請するの?休業や自粛の実態の証明はどうすればいいの?いつどのような形で給付されるの?などなど不安になることも多いと思います。(本来ならこういうのをテレビとかがしつこく喧伝して欲しいところです)
4月21日時点では、道や市のHPでは申請方法や給付のスケジュールは発表されていません。また今回指定されている対象業者並びに一部の対象外業者が休業や自粛に協力したからといって「全ての業者に対して給付がされるかどうか?は道ならびに市の議会の予算審議次第」とのことです。
(追記)4/30(北海道より)、4/24(札幌市より)に発表された内容
(4/30)北海道より休業要請協力金の申請についての発表がありました。
詳しくは北海道HPをご確認ください。
申請に必要な書類(北海道)
①申請書
②営業の実態が確認できるもの
対象期間より前から継続して営業していることを確認できるもの(直近の確定申告書や賃貸借契約書、飲食店営業許可などの写し)
③業種・業態が確認できるもの
チラシ、ホームページ、広告等の写しなど
④休業等の状況を確認できるもの
・対象期間中に、休業する(していた)こと、酒類の提供時間を短縮する(していた)こと
がわかる店頭告知チラシやメニュー、それらが入った施設の写真、自社のホームページ
の写し等。
⑤感染拡大リスクを低減する自主的な取組内容の確認
・自主的な取組内容が記載された書類、こうした取組内容が記載された店頭告知チラシや
写真、自社のホームページの写し等。
※自主的な取組としては、当該施設が、以下の分野に関し、何らかの取組を行ったものを
対象とします。
※すでに行った取組も含めて、継続的に行っていることが条件です。
⑥誓約書
・申請書類に虚偽がないことを表明するもの。
⑦通帳の写し
口座名義人、口座番号、口座種別、金融機関名、支店名がわかるページの写し
⑧本人確認書類の写し【個人事業者のみ】
申請者本人の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証など)の写し
申請期間は令和2年4月30日(木)~同年7月31日(金)※に郵送(簡易書留や一般書留、レターパックプラス)電子申請は5月15日(金)より。
※7/31消印有効
・各申請用書類
申請の手引き
「休業協力・感染リスク低減支援金」申請の手引き【申請受付要項】/記載例
誓約書/記載例
PDFが印刷出来ない方向けにGW明けより北海道庁1Fロビーにて各書類が配布予定です(引用:「休業協力・感染リスク低減支援金」について|北海道より)
(4/24)札幌市から発表された内容は以下の通り。
詳しくは札幌市HPをご確認ください。
申請方法と必要書類(札幌市)
・申請方法
郵送(令和2年5月1日(金曜日)から受付開始)
専用ホームページからのオンライン申請(5月15日〜)・申請に必要な書類(予定)
①支援金申請書(法人にあたっては「法人番号」を記入)
②営業実態が確認できる書類
(例)確定申告書の写しのほか、各種法規に基づく営業許可証の写し等
③休業や営業時間の短縮、酒類の提供時間を短縮していたことが分かる資料
(例)店頭告知チラシやメニュー、自社のホームページの写し等
④誓約書
(引用:新型コロナウイルスに係る休業等支援の給付)
(注)「対象施設を運営する法人・個人」、「対象外施設で夜7時以降の種類提供を自粛する飲食店」に関しては「北海道にのみ申請」することで、道と市の合算分が支給されますので、札幌市には申請の必要はありません。
「元々酒類の提供をしていない飲食店」に該当する業態のみ「札幌市にだけ申請」してください。
休業や自粛協力する際には
「新型コロナウィルス感染拡大防止協力要請に基づき – 4月◯日より5月6日5月15日(金)までの間休業いたします – 営業時間を短縮し午前10時〜午後5時までの営業といたします – 夜7時以降の酒類の提供を一時取りやめます」
などの告知(HPや貼り紙、メニュー添付)などをスクリーンショットや写メ、保存などをして、協力実態の証明としてとっておくとよいでしょう。
合わせて「感染拡大リスクを低減する自主的な取組内容の確認」に関しては
「換気や行列間隔の工夫など、3つの密(密閉・密集・密接)の防止」
「従業員のマスク着用など、飛沫感染・接触感染の防止」
「時差出勤や在宅勤務など、移動時の感染の防止」
などの取り組みを証明出来るもの(告知物など)を保存しておくとよいでしょう。
確定申告の写しや帳簿、営業許可証などの公的書類などはすぐに提出できるよう揃っているか確認し、可能ならコピーをとってまとめておくことをお勧めします。
日々情報が発信されると思いますので、疑問点や確認については自治体の最新発表、個別応対を優先してください。
(北海道の問い合わせ窓口)
休業要請専用ダイヤル
電話番号:011-206-0104、011-206-0216
受付時間:平日8:45~17:30
詳細は北海道HPにて
(札幌市の問い合わせ窓口)
「休業協力・感染リスク低減支援金」専用ダイヤル
電話番号:011-211-2566(8時45分~17時15分、平日のみ)
詳細は札幌市HPまで
その他給付金や貸付などについてはこちらを参考にされてください。
(参考記事)【新型コロナ】給付・助成金・貸付など政策支援まとめ(随時更新)